運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

やっぱり、これだけ木造密集地域があって強い風が吹いているという悪条件が重なると、これほど被害も大きくなるんだということを現地で実感したわけでありますが、こういった木造密集地域等に関しましては、実は二〇一二年、国交省が、地震などの際に著しく危険な密集市街地、これが全国に百九十七地区、五千七百四十五ヘクタールあるというふうに発表されまして、住生活基本計画の中でこれを二〇二〇年までにおおむね解消させるという

平木大作

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

また、糸魚川大火というのは大変な教訓でございまして、これを全国に生かすということで、政調会長から我々御指示をいただきまして、我々政調における災害の担当、災害特命委員会とそれから消防所管総務部会ほか関係部会の合同で、防火力を向上させ、木造密集地域等の対策オーバーオールで行うということを提言し、政府の骨太の方針に間に合うようにまとめていこうということになっておりますが。  

片山さつき

2015-04-07 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

○国務大臣(太田昭宏君) 今、都市局長が言ったとおりでありますし、それから、この北区全体に木造密集地域が極めて多いということもありますし、あるいは、北本通りを挟んだ志茂の方からということからいきますと水害というようなこともありますし、あるいは耐震という地震に対してということもありますから、この道路については重要であり、命を守る道であるという声を多く聞いております。

太田昭宏

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

坂井大臣政務官 東京都は、平成二十四年十月、木造密集地域において災害時における延焼遮断等に大きな整備効果が見込まれる道路約二十六キロメートルを特定整備路線として位置づけ、平成三十二年度までの整備を目指すこととしていると聞いています。  これまで、品川区内補助二十九号線ほか十三路線について事業認可申請が行われておりまして、このうち九路線事業認可を取得、事業実施中ということを聞いております。

坂井学

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

帰宅困難者等安全確保を図るための措置木造密集地域対策も大きな課題となっております。  首都直下地震は、大規模災害であるというだけではなく、我が国政治行政経済等中枢機能をいかに維持するかということが重要であります。首都中枢機能維持を図るために必要なライフライン等基盤整備管理を適切に行うなどの措置を講ずる必要があります。  

坂本剛二

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

なぜかというと、実は木造密集地域というのは好んで住んでいらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。でも、やはり家賃的な制約から住んでいらっしゃる方もいらっしゃるということで、やはり経済的な誘導は難しい部分があるということも事実だと思います。

田中淳

2013-11-14 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

二番目の御質問の、どこが脆弱か、それは東京を考えればいろいろあるわけですが、例えば、よく言われるように、木造密集地域これをどうするんだ、火災をどうするんだ。これを、この町をつくりかえるんだ、高層化するんだと。それは恐らく間に合わないだろうというふうに思います。  できることは何かというと、要するに、実践に即したような、避難訓練を繰り返すというようなことしか我々はできないんじゃないか。

濱田政則

2013-11-13 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

また、関東大震災の経験を踏まえれば、火災の抑制、防止ということも非常に重要でございますので、家屋の延焼等を減らすために特に危険性の高い木造密集地域解消等に取り組んでいるところでございます。  また、経済被害等を考えますとライフライン確保というものも非常に重要でございますので、そういった道路、あるいは鉄道等交通インフラライフライン耐震化というものも進めているところでございます。  

日原洋文

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

先日の参考人質疑の中で、荒川区長の方から、首都直下地震の中、最も重要なことの一つとして、木造密集地域解消ということを指摘していただきました。これもやはり、この三条の緊急対策区域の指定に関連して、非常に重要なことなんだろうというふうに思います。木造密集住宅地というものが存在していることによって、火災により災害が非常に大きくなるということ、これがやはり想定されるわけでございます。  

椎名毅

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

○高橋(千)委員 援助ということで、先日も参考人質疑の中で、木造密集地域の問題でいろいろ要望も荒川区長さんから出された、そういうことがございました。  それで、やはり実際に市街地住宅地、そういうところでは、燃えないようにすることや耐震化とか避難道確保とか、さまざまな対策が求められるわけであります。  

高橋千鶴子

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

地方緊急対策実施計画は、首都直下地震対策のために緊急に実施すべき施設整備木造密集地域対策帰宅困難者対策等対策を円滑に推進するために重要な計画であることから法律で規定したものでありますけれども、地方みずからの判断と責任において地域の諸課題に取り組むことができるようにする観点から、作成の義務づけは行わなかったものでございます。  

林幹雄

2013-11-05 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

魚住裕一郎君 オリンピックに限った話ではございませんけれども、東京の大きな課題一つはやはり木造密集地域をどう不燃化していくかということだと思います。  まちづくり施策であるとか、あるいは税制とか、そういう整備を推進するとともに、各地域での意見交換会の開催、住民の意識改革を促しているものの、現実はなかなかその整備がはかどっているとは言い難い。  

魚住裕一郎

2013-06-25 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

帰宅困難者等安全確保を図るための措置木造密集地域対策も大きな課題となっております。  首都直下地震は、大規模災害であるというだけではなく、我が国政治行政経済等中枢機能をいかに維持するかということが重要であります。首都中枢機能維持を図るために必要なライフライン等基盤整備管理を適切に行うなどの措置を講ずる必要があります。  続いて、本法律案の主な内容を御説明申し上げます。  

二階俊博

2013-06-07 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

先生論文等を見させていただいて、特に首都直下型地震の備えというのが非常に大事だということが書かれておりまして、その中で、特に出火防止を徹底するということが書かれておりまして、私どもも、公明党としても、木造密集地域の消火というか防火が大切だということで、消防バイク等をきちんと備えることが大事だというようなことを主張はしているんですが、先生の目から見て、首都直下型地震のときの出火防止対策というのはそのほかにどういうことが

渡辺孝男

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

指摘のように、東京都では、都の計画の中では七千ヘクタール、それから、国の著しく危険な地域という考え方では千六百八十三ヘクタールの木造密集地域があるというふうなことでございまして、これの整備をしっかりやっていくということは、特に、震災時の市街地大火防止という観点では極めて重要だというふうに思っているところでございます。  

井上俊之

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次に、これは東京大阪や何かの大都市特有だと思うんですけれども、木造密集地域が数多くあります。例えば、さすが永田町の周辺にはありませんけれども、六本木のヒルズの裏にまだ木造密集地域があったり、西新宿にそびえ立つ都庁のすぐ真裏に木密住宅があったり、こういったことは大阪でも指摘できることですし、名古屋だってあります。  

大西英男

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

木造密集地域火災が起きていく。特に環状七号線、八号線沿いと言われている。環七、環八も渋滞しているわけです、放射線状に都心に入ってくる道路は通行どめになりますから。ただ、渋滞をしているとそこでとまったまま。  木密火災は、普通は緊急輸送道路のような広い道路遮蔽物として、いわゆる飛び火していかない。そこでとまるわけです。

高木陽介

2012-06-08 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第17号

都市まちづくり分野では、例えば、区分所有建物に係る管理組合総会決議要件の緩和や借地借家法正当事由の見直しにより、老朽化した建築物の建てかえ、大規模修繕、再開発や、木造密集地域等における耐震化不燃化に向けた合意形成を促すことが考えられます。  五点目は、海外需要の取り込みであります。  

村岡富美雄